採用情報
アソシエイト弁護士(76期司法修習予定の方)
弁護士法人朝日中央綜合法律事務所では、76期司法修習予定の皆さんを対象とするアソシエイト弁護士の採用活動を行っております。
今年度は、事務所説明会の開催を下記の通り予定しております。
当事務所に興味をお持ちいただき事務所説明会にご参加希望の方は、下記の「事務所説明会お申込みフォーム」ボタンをクリックし、必要事項をご記入の上お申込みください。
弁護士法人朝日中央綜合法律事務所の弁護士は、ある特定の狭い分野の法律に限定せず、広く我国の法体系の全体や訴訟をはじめとする各種手続の全体を習得することに深い関心と熱意を持ち、創造的な能力を開発することに意欲を持っています。また、当事務所の弁護士は、「一人の専門家としてより優れた仕事をし、より社会に貢献し、そのことによってより豊かにより自由に生きる」プロフェッショナル志向です。
当事務所が所属する朝日中央グループでは、法律・税務・財務のワンストップトータルファームの確立、個人信託専門会社である株式会社朝日信託の設立、相続関連業務の展開、東京・大阪で同規模オフィスの展開など、他に先駆けるたいへん先進的な多くの試みに成功してまいりました。
また、2010年に札幌に、2012年に横浜に、2013年には福岡に、2014年には名古屋にもオフィスを展開しました。これらはすべてどのような法律事務所が真に社会の役に立つ法律事務所なのか、どのような法律事務所が10年後も20年後も真に社会に必要とされる法律事務所なのかという視点から、前例にこだわることなくフロンティアスピリットにたつ進取の精神を貫いて業務を展開した結果です。
当事務所は、今後とも、フロンティアスピリットにたつ進取の精神で更なるフロンティアの開拓を行っていき、真に社会に必要とされる法律事務所としてさらに発展していきたいと考えています。
当事務所は、私達と同様にプロフェッショナル志向にたち、フロンティアスピリットにたつ進取の精神で事務所の発展とともに自らの成長と成功を実現しようとする方々を大歓迎いたします。
代表者からのメッセージ
代表社員 中川晴夫
事務所説明会のお知らせ
弁護士法人朝日中央綜合法律事務所では、76期司法修習予定者を対象に、以下の日程で事務所説明会を開催させていただきます。説明会当日は、当事務所の沿革、概要、取扱分野、取扱業務などについて詳しくご説明いたします。
開催場所・開催日時・定員
東京
開催場所
弁護士法人朝日中央綜合法律事務所 東京事務所
東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 霞が関ビル19階
開催日時
第1回:2022年6月24日(金) 18:00~19:30(17:30受付開始)
第2回:2022年6月29日(水) 18:00~19:30(17:30受付開始)
第3回:2022年7月 5日(火) 18:00~19:30(17:30受付開始)
第4回:2022年9月28日(水) 18:00~19:30(17:30受付開始)
第5回:2022年9月29日(木) 18:00~19:30(17:30受付開始)
定員
各回10名
*先着順ではありません。応募多数の場合はご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
大阪
開催場所
弁護士法人朝日中央綜合法律事務所 大阪事務所
大阪市北区中之島2丁目2番7号 中之島セントラルタワー4階
開催日時
第1回:2022年9月26日(月) 18:00~19:30(17:30受付開始)
定員
各回10名
*先着順ではありません。応募多数の場合はご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
お申込み方法及び応募書類
事務所説明会参加ご希望の方は、下記の事務所説明会お申込みフォームで、【参加希望地・日】を選択していただき、その他必要事項をご入力の上、送信してください。当事務所より受信したことをお知らせするメールを送信いたします。
また応募書類として、簡単な履歴書(写真貼付)、大学専門学部及び法科大学院の成績証明書(成績通知書でも可)の原本又はコピーをご郵送にて下記の事務所宛にご送付ください(ご郵送ではなくメールによる送信をご希望の方は、当事務所より送信したメールに返信の形式で添付してご送信ください)。
ご応募の事実及びご郵送(又はメールに添付)いただきました応募書類の内容につきましては、秘密を厳守いたします。
なお応募書類につきましては、ご返却いたしかねますので予めご了承ください。
応募書類送付先
〒100-6019 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル19階
弁護士法人朝日中央綜合法律事務所 事務所説明会係 宛
新卒法律事務職員(2023年3月卒業予定の方)
当事務所は、新卒法律事務職員(2023年3月卒業予定の方)の採用活動を行っております。
当事務所に興味をもたれ、入所を考えてみたいと思われる方は、以下の募集要項をご覧の上、ご応募ください。
2023年新卒採用のマイページをオープンしました。

募集職種 | 法律事務 |
---|---|
採用予定人数 | 東京事務所、大阪事務所 各若干名 |
採用学部 | 全学部全学科(法学部歓迎) |
ご応募書類 |
履歴書(写真付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
*emailアドレスを履歴書に必ず記載してください(携帯電話のemailアドレスでも可)。
*ご応募書類はご返却いたしておりません。悪しからずご了承ください。 |
選考方法 | 書類選考→筆記試験→面接等 |
給与 | 210,000円 |
諸手当 | 交通費全額支給、時間外手当 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務地 | 東京、大阪 |
勤務時間 | 9:00~17:00(コロナの関係でのフレックス勤務可) |
休日、休暇 | 有給休暇(初年度10日)、完全週休2日制(土、日)、祝祭日、特別休暇(慶弔等)、 夏期休暇(7営業日)、年末年始休暇(12/30~1/5)、産前産後・育児・介護休業等(取得者多数) |
福利厚生・待遇 | 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険)、 退職金制度有(必須要件有り)、所内全面禁煙 |
当事務所は1976年に設立し、全国6カ所(東京、大阪、横浜、名古屋、札幌、福岡)に事務所を展開しています。
取扱業務は、訴訟、示談交渉、企業法務、顧問、相続、事業承継、非上場株式評価、民事再生、破産、任意整理、不動産明渡、共有物分割、税務訴訟、信託、離婚、離縁、成年後見、重大交通事故など幅広い分野にわたります。
当事務所はご依頼人の最大、最良の利益を実現することこそ法律事務所の最大、最高の使命であるという強い使命観をもって業務にあたり、ご依頼人の最大、最良の利益を実現します。そのご依頼人の様々なご相談・ご依頼を解決する弁護士をサポートする法律事務職員として自分自身のスキルアップと社会への貢献を実現してみませんか?
当事務所では、事務職員の平均勤続年数は5年10カ月を超え、20年以上の事務職員も複数います。女性が多く在籍する当事務所では、産休・育休制度の利用者も多く、復職実績も多数あります。完全週休二日制に加え、有給休暇の他に、夏季休暇(7日)、年末年始休暇(7日)もあり、仕事にやりがいを感じるとともにプライベートも充実させることができる、ワークライフバランスの実現が可能なとても働きやすい職場です。ぜひご応募ください。
代表者からのメッセージ
代表社員 中川晴夫